記事一覧
-
チルト機能を使ってない方、ぜひ使ってみて。素晴らしいことが起きるかも?
セイルチェアには、「チルト機能」というものが付いています。 tilt=傾ける、ななめにするという意味で、 座面 […]
-
パワーアップ手帳で建築士試験に挑戦〜根本的な計画ミスを発見!!慌てて軌道修正〜
パワーアップ手帳を使って時間管理をして、建築士試験の勉強をしていたのですが、 根本的な計画ミスをしていました。 […]
-
定番のキッズチェア・Stokkeのトリップトラップ〜座面のクッションの作り方も公開〜
最初は、小さめのキッズ用ハイチェアを使っていたのですが、 ある日、座面が突然ぱっかーんと真っ二つに割れていて、 […]
-
パワーアップ手帳を活用して、2級建築士試験に挑戦することにしました。〜手帳を使った時間活用術の実例レポート〜
2021年。今年は何を目標にしよう。 色々とやりたいことはある。 まずは、仕事がんばる。 だけど、それだけじゃ […]
-
カーテンレールを天井付して、簡易脱衣所DIY!〜洗面所のしきりにとっても便利!使ったものぜんぶ解説〜
洗面所って、お風呂に使っている人がいると使いにくいですよね。 「ちょっと歯ブラシとるよ〜!」なんて言いながら […]
-
バンブーブラインドですっきりしたダイニング窓事例
2つの腰高窓に、ニチベイのバンブーブラインドを採用しました。 どちらも手を広げたくらいの幅(1.5m)。 カラ […]
-
Focus at Willの効果的な使い方〜ブックマークバーを使ってスタートダッシュ。集中を途切れさせない方法〜
集中して仕事をしたいとき、 パソコンを立ち上げて、一番最初にすること! それは、ブックマークバーの「Focus […]
-
「これが必要だったんだ!」自宅勤務にぴったり
「パワーアップ手帳」のデザインをしました画期的なセルフマネジメントツールとして、10年間口コミで広がっている 「パワーアップ手帳」のデザインリニューア […]
-
「名づけえぬ質」を失ってなんだかさみしい。床材のはなし。
息子が通っている保育園に連休明けに行ったところ、 廊下の床材が新しくなっていました。 前は、昔か […]
-
2020/11/21.22西大井の「暮らしのものさし」にて販売イベント実施いたします
西大井のコミュニティストア「暮らしのものさし」にて、 2020/11/21(土).22(日)の2日間限定でお店 […]