バンブーブラインドですっきりしたダイニング窓事例

2つの腰高窓に、ニチベイのバンブーブラインドを採用しました。

どちらも手を広げたくらいの幅(1.5m)。

カラーはローストビーンズ。

天井付、ループコード式です。

 

ウッドブラインドではなくバンブーにしたのは、

軽やかな見た目が気に入ったのと、値段が少しお安かったから。

採用してみて、1年ほどがたち、メリットデメリットがわかり始めてきたので、

現状をお伝えします。

 

デメリット:

1、上げ下げはめんどくさい

ブラインド全般に言えることですが、

上げ下げがめんどくさいので、

基本的に出入りする窓には向かなそうです。

この窓は、人の出入りはないので、その点はよかったです。

ブラインドの一番下から手を差し込んで窓を開け閉めしています。

風が強い日は、窓を開けているとブラインドが窓にぶつかってうるさいので、

強くない日だけ開けてます。

2、ほこりがたまる

特にこの濃いカラーだから、ということもありますが、

埃がたまります。

1ヶ月に一度は掃除をしないと、埃が目立ちます。

掃除をするときは、クイックルワイパーなどの布を手に持って、

上から下にさささ〜っと埃をとる感じです。

ストップウォッチで計ってみたら、一つの窓に1分くらいかかることがわかりました。

窓は二つあるので、月に2分くらいです。

それくらいなら、まぁ、頑張れるけど!

来客とかで忙しい時に、ここまで手が回らなかったりする。

埃が目立つ!

メリット:

1、部屋がスッキリ、かっこよく見える

やはり暗めカラーは締まった印象があるし、

カーテンの布が横にあるよりもスッキリして見えます。

ダイニングって、割と人と集まったり、

写真を撮る場面も多いので、なんかいいですよね。

夏は涼しげな感じ
2、朝と夜の切り替えが簡単

ブラインドの羽の角度を変えるだけ。

らくちん!

 

気づいたこと

バリっぽくなりやすい。

これだけだと、なんだかアジアンリゾートっぽい雰囲気になります。

北欧っぽいかんじになるかな?とイメージしていましたが、

なんだかアジアンだったので、

最初みたとき、「あれ?北欧どこいった・・・?」という感じでした。

北欧風チェストなどを合わせると、少し緩和されましたが、

ここにバリ風チェストなどを合わせていたら、もうすこしアジアンな雰囲気になりそうです。

 

 

 

 

 

 

総じて気に入っています。

バンブーブラインドにしてよかったな、という感じです。

以上、バンブーブラインドのレビューでした。

夜、ブラインドを閉めるとこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天でも売っていますね。このショップの写真例では明るめカラー「アーモンド」を使っていました。カジュアルな感じでかわいいですね。

このお店はDIYのグッズも売っていて楽しいです。そのうちトイレに派手めなアクセントクロス施工してみたい!

トイレなら冒険できる!笑