自社ウェブサイトの分析・改善に! Google Analytics, Google Search Consoleってなに?

 

自社のウェブサイトの改善、どうしていますか?

ウェブサイトを作ったはいいものの、たまに更新するくらいで

誰が見ているのかわからない、という方は、ぜひGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)や

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)を導入してみて、

自社サイトの分析・改善に活かしてみてはいかがでしょうか。

自社へのアクセスを知ることが、ウェブマーケティングを始める一歩となります。

 

Google Analyticsとは?

持っているサイトに「トラッキングコード」と呼ばれる、独自のコードを組み込むことで、

「そのサイトを見てくれた方がどれくらいいるのか、

またどのページがいつ、どれだけ見られているのか、といったことがわかるツール」です。

料金は無料です。

画面はこんな感じです。google analyticsウェブサイトより引用(これは英語になっていますが日本語版もあります)

この画面では、訪問者数のグラフや、ページビュー数、直帰率、ページを見た平均時間、デバイスなどなどが表示されているようです。

 

導入について

分析したいすべてのページにコードを組み込む必要があるので、

htmlなどでウェブサイトを作成していて、ページ数が多い場合には、かなり作業が大変です。

すべてのページについて、コードを組み込んで、保存するという作業の流れになります。

こういったサイトを運営している場合は、せっかく組み込むならGoogle Tag Manager(グーグルタグマネージャ)

を設定して組み込んだ方が良いと思います。

これを組み込んでおくと、グーグルアナリティクスだけでなく、Adwords(広告関連サービス)など、

グーグル関連サービスのタグを追加・管理することができるからです。

 

ウェブサイトにCMSをお使いの場合

一方で、WordPressなどのCMSをお使いの方であれば、

headerのテンプレートファイル一つにコードを貼り付けるだけで簡単に組み込むことができます。

 

Google Search Consoleについて

Google Search Consoleは、グーグルで検索されたキーワードや、

自社サイトのgoogleの検索エンジンからの見え方を教えてくれるツールです。

サイトを分析する上で「キーワード」はとっても重要なので、

こちらも導入しておきましょう。

 

まとめ

グーグルアナリティクス・グーグルサーチコンソールは無料で導入できるので、

自社サイトのウェブマーケティングを行う上での最初の一歩として活用しない手はないと思います。

 

ウェブマーケティングの勉強法

ただし、これらのツールには機能が多く、初期設定も馴染みがない方には難しいかと思います。

専門用語も多くてややこしいですよね・・・。情報もすぐ更新されます。

 

何からやって良いのかわからない、という方には、Googleが提供しているトレーニングコースがあるので、

こちらから初めてみてはいかがでしょうか?日本語版に対応しています。

「グーグルデジタルワークショップ」といいます。

体系だっているのでわかりやすいですし、興味があるところだけ少し見てみるのも良いと思います。

すべて修了すると認定証も出ます!

(私も含め)せっかちな人は、2倍速で再生すると良いですよ。笑

ぜひチェックしてみてください。

 

ちなみにグーグルアカウントの勉強ができる、「グーグルアナリティクスアカデミー」

というサービスもありますが、こちらは英語のみでした。